お客様の声 Voice

「Come home!」のような可愛い雑貨が出迎えてくれました。

家づくりを考えるきっかけは?
ご主人 子供が生まれたのがきっかけです。転校がないように小学校に上がる前に建てたかった。実際に動き出したのは3歳になった頃です。
家づくりにどんな不安や悩みが?
ご主人 一番はお金のことですね。
奥様 何から始めたらいいのかわかりませんでした。見学会には10回くらい行きました。その中で、雑誌「Come home!」のようなお家が気に入り日吉さんに決めました。
「家の中をぐるっと回れる間取りにこだわりました」
コンセプトやこだわりは?
奥様 イメージはCome home!のようなお家。家の中をぐるっと巡れる間取りにこだわりました。子供も元気に走り回れるし。
家事動線にも気を使い、キッチン~お風呂など水回りを一直線にしました。
ご主人 白と黒のモダンな感じが希望だったんですが…(奥様と)イメージが違っていました。
洗脳された感じですかね(笑)。でも完成した家はとても気に入ってるんですよ。
奥様 実家が平屋だったり、年をとった時のことを考えると平屋にしたかったのですが、いろいろ考えた上で納得して2階建てにしました。でも寝室は1階にしました。
リビングにタタミコーナーを設けたのは、日本人だから(笑)。人が来た時、ソファをいやがる人もいますが、タタミだと自然にすっと座われるので。
ご主人 書斎。寝っころがりたいから。
吹き抜け、2階ホールはこだわりました。
「奥さん主導にした方が住みやすい家が建ちますよ」
家づくりを始められる方へひと言。
奥様 完成見学会を見ることは大事だと思います。いろいろ参考になります。
間取りも大事。納得いくまで考えた方がいいです。
奥さん主導にした方が住みやすい家が建ちますよ(笑)。実際9割は(奥様が)主導しましたね(笑)
ご主人 照明選びは楽しかったですね。
コンセントの位置とか照明の明るさは、実際にどこに何を置くか、どこで何をするかをよく考えておいた方がいいです。
お腹に幸せを抱えた奥様。長いお時間インタビューにお答えいただきありがとうございました。
そんなご出産前の奥様を気づかってか、いろいろ家事の手助けをしているご主人は、新しい家をいろいろ「使ってみたい」と、さらに優しい言葉でテレを隠し。
このインタビューが掲載される頃には、あたらしい家族が増えています。
O様ご家族、もっと幸せになってください。これからもよろしくお願いいたします。