
家づくりを考えるきっかけは?
(ご主人様)
土地を探していたところ、たまたま気に入った土地が見つかり、今買わないと家づくりはもうできないという思いで、建てることを決心しました。
(奥様)
賃貸住まいだったので、自分のお家を持ちたいと思っていました。子供に残してあげたいという気持ちもありました。
スキップフロアに決めたのは?
(ご主人様)
見学会でスキップの家を見て、コンパクトで広々していて、こんな家ならほしい!一目ぼれです。
他の見学会にも行きましたが、そそられるものがありませんでした。
住まいでこだわったところは?
(ご主人様)
シアタールーム。以前から5.1chで楽しんでいましたが、7.1chで120インチのプロジェクターを付けた専用の部屋なんです。早く楽しみたいですね。1日の疲れをとってもらおうと妻の為に(笑)お風呂にTVをつけました。2階のフリールームを家族がみんなでトレーニングルームとして使いたいなと思っています。健康のために。収納のつもりでロフトもつくったのですが、完成してみると収納ではもったいない、もっと楽しめそうだなと感じています。
(奥様)
やはりキッチンですね。雑貨が好きなので、キッチンの前面にニッチをつくり、そこにいろいろと飾っていきたいと思っています。照明も部屋ごとにこだわって選びました。寝室はアジアンテイストにしています。ベッドもそれに合わせて購入しました。







家づくりをはじめられる方へひと言
(ご主人様)
イメージは奥様にまかせて実務は旦那。欲しいものを奥さんが言って旦那が検討する(笑)
小さいことでも二人で話し合いました。
図面を見ながら、梁や照明の位置、テーブルの位置まで考えました。自分で一生懸命考えたら愛着も湧くし、思い通りの家になります。妥協はしたくないですね。満足のいく家が出来ました。
これから好きなDIYで小物をつくったり、庭をどうするか考えたり…楽しみです。
元の家が思い通りにできているので、思い通りにいくと信じています。
(奥様)
打合せを何回もして、希望を全部ぶつけてみることです。出来ないことでも解決案は出てきます。思ったことは全部言いました(笑)
照明は全部ネットで、自分たちで探しました。しんどいけれど楽しかった。自分たちがずっと使っていくものだから飽きないかどうかを考えるのも大切ですね。