ハウジングカフェ(ブログ)
展示場便り。
曇りがちな日が多く、梅雨が近づいているのかなと思う毎日ですね。 もうすぐ6月です。 ウェルカムボードを書き換えました(^-^) 以前にもこのブログに登場した 「モルタル造形」。 先日、新商品のお知らせに来て下さいました。 壁材、床材、...
視点を変える
今週は2回、松山に行きました。 日曜日は地鎮祭です。 地鎮祭に出るときは施主さんのことをいろいろ考えます。 せっかくお知り合いになったのですから、いい家を建ててよかったと感じていただけるような家づくりをしたいと思っています。 そして松山に行くと...
【 外 構 】
外構工事って思っているよりお金のかかるものです。 でもアイデア次第では安くキレイにかっこ良い外構が出来上がります。 当社のプラスホームの展示場ではこのようなものを使用しています。 一般的に こういう向きで使って水を流すためのものです。 ...
雑 誌 取 材
先日、雑誌の建築実例の取材が松山市内でありました。 少しまえにお引渡しをさせて頂きました2邸の取材が行われましたが、 どちらの住宅もすごく綺麗にお住まいになられておりました。 ライターさんにお客様がインタビューをされ...
「 スキップフロアの家 」
3月に入りだいぶ暖かくなってきましたが花粉症の私にはつらい時期が到来しました・・・ 今回のブログは、4月9日(土)・10日(日)に予定してある 見学会建物「スキップフロアの家」のご紹介です。 「自遊に、くらす」をコンセプトに互い違いにずらしたフロアを、 短い...
家づくりスクール
家づくりで成功するための7つの秘訣第1回「準備編」 そろそろ家を建てたいなと考え始めたら、どんなことに注意すればいいのだろう、 どんなことが必要なのだろうと、いろいろ不安や疑問が出てくると思います。 そこで、家づくりを始める皆様に、後悔なく満足できる家づくりのお役に立てればと...
完・成・見・学・会♪
3月最初の週末3/5(土)~3/6(日)は完成見学会を開催します! モデルハウスではなく、実際にお住まいになる家を見学できる機会は貴重です! 子育て世代のご家族がお住まいになる家は、これから家づくりを考えられる方には とても参考になると思います。 今回の完成...
「さとう」と「しお」
一見すると見分けがつかない「さとう」と「しお」。 2つは似ていますが、全然ちがいます。 もちろん舐めてみれば、わかるのですが、 舐めないで、どちらか知るにはどうすればいいと思いますか? 【1】水に溶かしてみる さとう → どんどん...
「不便を考える人」
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 早いものでもう1月も終わろうとしています。 さて、上の写真、何だかわかりますか?。 少しわかりづらいので、横にしてパチリ! う~ん。 何か引っぱる? ...
新年のご挨拶
新 年 の ご 挨 拶 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 恒例の初詣では、皆さまの家づくりの大成功を祈願して参りました。 昨年は、コロナ禍で見学会やイベントも積極的な開催ができませんでしたが、 そのような中でも、ご入居者様や建築中の...
日本の良き風習
皆様、年末のあわただしい時期、いかがお過ごしでしょうか? 年が明けると、多くの人は年末の忙しさから解放され、気持ちを新たにまずはリフレッシュといった 感じになるのではないでしょうか? 少なくとも私はその部類です。 新年を迎えることは万国共通とても新鮮な1日です。 世界角国...
気密測定をおこなっています。
業界トップレベルの気密性能「C値」0.11を実現 高性能な家づくりに大切な性能は、主に断熱性能と気密性能があります。 高性能住宅では気密測定をおこなっています。 昨年竣工した高性能住宅で0.11という高数値をマークしました。 以下は気密測定の実際の報告書です。 &nb...