HOME > 家づくりのお役立ち情報 > 「さとう」と「しお」

「さとう」と「しお」

2022-02-15

 

 

一見すると見分けがつかない「さとう」と「しお」。

2つは似ていますが、全然ちがいます。

もちろん舐めてみれば、わかるのですが、

舐めないで、どちらか知るにはどうすればいいと思いますか?

 

 

【1】水に溶かしてみる

 さとう → どんどん溶けます。

 し お → あまり溶けません。

 

【2】火にかけてみる。

 さとう → 溶けて水あめのようになります。

 し お → ほとんど変化しません。

 

 

お子様といっしょに、キッチンで実験してみてはいかがでしょうか。

新しい発見に目を輝かせるかもしれません。

 

 

 

このように、似たものでも、ほんとうはいろいろなことが異なっています。

見方や考え方を変えれば、どこが違うのか、何が違うのかをはっきり

させることができたり、新しい発見があったりします。

 

違いを見分ける「眼力」をつければ、

きっと日々の生活がもっと楽しく、

豊かなものになると思います。

 

周山

 

 

ご質問や商品に関するお問い合わせは、
下記より承っております。
お気軽にお問い合わせください。

HAS松山ボックス

TEL 089-994-6649

〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目12-9-2

[グループ会社 株式会社エイチ・エーエス]

プラスホーム展示場

TEL 0898-43-6861

〒799-1502 愛媛県今治市喜田村2丁目3-25

Copyright ©PLUS HOME Architects. All Rights Reserved.