研  修

2020-09-25

先日、家の換気システムについての研修がありました。

 

 

今は、コロナの影響で換気、換気と言われていますし、もう少しすると、インフルエンザの時期にもなりますので

普段よりも換気に気をつけようと思う方が多くいらっしゃると思います。

 

実際、例年よりも換気システムのメーカーへの問い合わせは多くなってきているそうです。

 

「換気する」というと、部屋の窓を開ける、換気扇を回すというくらいが一般的に思いつく事じゃないかと思います。

ですが、換気システムにより、効率的に24時間365日しっかりと換気をしながら

夏を涼しく、冬は寒くない温度管理もできるそうです。

 

 

換気システムを使用する換気にも種類があり、

第一種換気、第二種換気、第三種換気という3つの換気方法があるのはご存知ですか?

 

(1)第一種換気は、外気を取り込む給気と、汚れた室内の空気を排出する排気、

それぞれ両方に換気扇を使うシステムです。

 

(2)第二種換気は、外気を取り込む給気は換気扇で、排出する排気は給気口などから自然に行う方式です。

 

(3)そして、第三種換気は、外へ排出する排気に換気扇を使用し、取り入れる給気は給気口などから自然に行う方式です。

 

換気にこんな種類があります。

プラスホームでは、快適な24時間換気システムを取り入れた家の建築もしております。

ご相談お待ちしております。

 

阿部

 

ご質問や商品に関するお問い合わせは、
下記より承っております。
お気軽にお問い合わせください。

HAS松山ボックス

TEL 089-994-6649

〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目12-9-2

[グループ会社 株式会社エイチ・エーエス]

プラスホーム展示場

TEL 0898-43-6861

〒799-1502 愛媛県今治市喜田村2丁目3-25

Copyright ©PLUS HOME Architects. All Rights Reserved.